未分類 youtubeレコードフォーマットワークシート 超快適【敷地概要シート】 2020年5月13日 敷地概要シートを作成しました。 超快適と書いているのは毎回概要表を作る必要がない、という事です。 案件が始まる毎にいちいち手書きしなくていいんです。 と言っても、工事場所は毎回書き換える必要があります...
モデリング youtube巾木廻り縁 巾木と廻り縁をモデリング 2020年2月25日 BIM本では巾木を壁構成要素に入れてモデリングしていますが 今回は個別に廻り縁と共に入力しています。 巾木、廻り縁共に壁ツールで超簡単にモデリング出来ます。 ただしストーリ設定をした上での事なので、そ...
vw-作図 youtube属性マッピング タイルの目地を通す 2020年2月22日 タイルテクスチャを属性マッピングで調整する動画です。 この場合のマッピングは3Dです。 https://youtu.be/B0B14tBXrpU...
2次元 youtube2次元 属性マッピング 2020年2月6日 このツールの存在は知っていましたが 何故かあまり使っていませんでした。 ハッチングで言えば、BIMってそもそも2次元図形にハッチングする機会がそれほど多くない(僕の場合) 機会があっても、微調整するよ...
動画 youtubeハッチング 3Dハッチングの編集 2020年2月3日 基礎栗石のハッチングです。 2Dではなく、切断面のハッチング表現です。 前回、コンクリートハッチングは簡単なのに、文字と画像での投稿がかなり大変だったので、 今回はyoutubeに上げました。 ハッチ...
vw-bim bimvectorworks2020youtube データの可視化2 2020年1月27日 床伏せ図をデータの可視化コマンドで作成 これではわかり易いように色分けしていますが、オーソドックスにハッチング別に表現することもできます。もちろん仕上げ情報が更新されればこの伏せ図も更新されます。 後...
vectorworks BIM本youtube Vworks で学ぶ本フォロー 2020年1月26日 vectorworks architectで学ぶ住宅設計のためのBIM入門のコンテンツから、屋根作成と二階外壁を屋根まで立ち上げる流れを紹介しています。 https://youtu.be/2BiH0K...
vw-作図 datatagvectorworks2019youtube よくわからないけど・・・ 2019年3月2日 https://youtu.be/i4zLpFQ0ZqA 基本的に引き出し線は、どちらかと言えば使わない方ですが 内部建具が密集するヶ所は引き出し線を付けないと訳わからなくなります。 で、結局「一件落...
VW architect BIM本フォロー youtube動画で解説勾配スラブ勾配天井 youtube 解説傾いた天井の作成 2019年2月21日 スラブツールを使った勾配天井を作成しています。 もちろん野縁まで作成しているので実務即戦力となります。 実はBIM本では、この2Fホールの勾配天井をモデリングしていません。 なので、この動画を参考にし...
VW architect BIM本フォロー BIM本youtube 動画で解説 2019年2月9日 https://youtu.be/EDKdTjPwbk8 壁スタイルの設定 壁構成要素とストーリの関連性等を解説しています。 途中、リソースマネージャがなかなか現れてこないだとか、断熱材のクラス設定...
VW architect BIM本フォロー youtube ストーリ設定1F 2019年2月2日 https://youtu.be/9M4pRIqHlAo 今回は1Fストーリ設定の流れと、何故そのストーリレベルが必要なのか?を説明しています。クラウドの空き容量が無く警告されていますが、気にしないで...
VW architect BIM本フォロー youtube ストーリ補足動画 2019年1月24日 vectorworks architectで学ぶ住宅設計のためのBIM入門 本の補足シリーズです。 今回はストーリ設定① GLと基礎です。 J…...
VW architect BIM本フォロー youtube ビムbook・スペースの設定 2019年1月19日 BIM本フォロー 今回は動画でフォロー。 p031~のスペース設定について。 JUGEMテーマ:建築・設計・デザイン...
vw-bim datatagyoutube datatags建具記号編 2019年1月16日 本日発売ですねVectorworks2019 発売日に合わせて 2019で一番有益な機能ではないかと思われる データタグについて動画アップしました。 今回は建具記号について解説しています。 今...
vw-bim youtube 動画にしてみました 2019年1月13日 今回は間もなく発売される、vectorworks2019の新機能2Dコンポーネントを紹介します。 まず最初にお断りしますが、今回紹介する動画内容は自己流なので自信というか確信が持てません。 もっと...