vectorworks Vectorworks2021リリース 2021年1月13日 1月13日正式に販売開始されました。 すでに多くの方がダウンロード等されているのではないかと思います。 で、今回は木造BIMツール、木造建具ツールも同時リリースされています。 いつもなら、本体から少し...
vw-作図 グリッド線ツール 2021年1月9日 2021の新機能 グリッド線ツールです。 今回も簡単な動画にまとめてみましたので、ご覧ください。 立面図や断面図などのビューポートへの表示もされています。 この他、紹介していないグリッド線ツールの機能...
vectorworks VGMグラフィックキャッシュを保存 2021年1月8日 Vectorworks2021のファイル設定にVGMグラフィックキャッシュを保存が加わりました。 A&AさんのVectorworks live2020でも比較動画を紹介していましたが 個人的にも試して...
2次元 スマートオプションディスプレイ 2020年12月31日 Vectorworks2021の作業スペースで主な改良点がこの スマートオプションディスプレ 環境設定の左ペインの下から二番目を選択すると上のダイアログボックスになります。 使うには最上部のスマートオ...
動画 nomad nomad 2020年12月24日 2020年の瀬はnomadにハマってます。 ARビューアはこんな感じで、任意の場所にモデルを置けます。 3Dビューアはipad iphoneなどで動かせるし、レイヤ操作も出来ます(クラスは未確認) ↓...
etc... 移行ツールマネージャ 2020年12月22日 2021評価版を手に入れたので 2020までしたためて来たオブジェクトデータ等を移行マネージャで移動させました。 ダイアログに従い淡々と進めていきます。 次へ この↑ダイアログの時に気付けなかったのが...
main ビューポート水平断面ビューポート 水平断面ビューポートorビューポート 2020年12月21日 モデルから取り出す平面図はどっち? 今までは特に意識せずに普通の?ビューポートを使用していましたが、 ゆくゆくは水平断面ビューポートへとシフトしていくのではないかというお話です。 断面ビューポートは今...
vw-作図 enscapetwinmotion Enscape on Vectorworks 2020年12月17日 先ずはこの動画をご覧ください。 https://youtu.be/wrtV2Dcq-PE Vectorworks上でダイレクトに動くビジュアル系ソフトウェアです。 前回投稿したTwinmotionはま...
モデリング farnsworthhousetwinmotion farnsworthhouseモデリング 2020年12月14日 前回アップしたファンズワース邸のモデリング動画です。 BIMモデルとしてモデリングしているので、そこそこ詳細な造りになっています。 ファンズワース邸の表面?だけはyoutube等に上がってますが 自分...
vw-bim farnsworthhousetwinmotion ファンズワース邸twinmotion 2020年12月6日 twinmotionでレンダリング モデリングはもちろんVectorworks で、このモデル レンダリングスキルだけに重きを置くよくありがちな「見えないところはモデリングしなくていいよ」的なモデリン...
vw-作図 デカールレンダリング属性マッピング デカールを追加 2020年11月24日 テクスチャ表現させた壁にデカールを追加します。 デカールとはここでは深くは考えずに「アクセントシートを張る」としておきましょう。 下図は円弧壁にテクスチャを張り、それにデカールを追加した状態です。中央...
etc... M1チップMac M1チップ 2020年11月21日 まさかこのblogでMacの新機種について触れる事になろうとは・・・ 2020年11月、驚異的な進化を遂げたMacが登場しました。 既にいろんなメディアで見たり聞いたりしていると思いますが ココではV...
2次元 3Dパス いつものように試行錯誤 2020年10月31日 パス図形 個人的に3Dパス図形はよく使う方ですが、そのくせパス編集が苦手でした。思い通りに動かないって言うか、全く関係ないところに移動してたりした事が多くありました。 で、もしかすると最近バージョンで...
etc... クラスレイヤ レイヤとクラスの設定 2020年10月9日 永遠のテーマ? 僕は建築系で他のソフトの経験が少ないので、Vectorworks以外のレイヤなどの概念がわからないのですが レイヤとクラスがあって当たり前の現環境だと、どちらかが無くなってしまうと仕事...
vectorworks 自動積算見積 自動で積算 2020年9月13日 Vectorworksって専用ソフトと違い汎用ソフトなので、積算資料が自動で出来ないと思っている方が多いと思いますが、実は出来るんです。 そうは言っても、専用ソフトのように仕込み無しの至れり尽くせりで...
2次元 スラブ切り欠き スラブ属性をキープ 2020年9月4日 した状態で切り欠くというのを以前投稿しましたが、それを少し丁寧にやってみます。 上図の赤色でマーキングした床板を切り取ります。 この床板はスラブツールでモデリングしているものです。 ビューは2Dのまま...
vectorworks vectorworks web seminarzoom vectorworksベクターワークスウェブセミナー Web Room Vectorworks 2020年7月30日 お知らせ 皆様から数多くお問い合わせをいただいていた【無料ウェブセミナー】 その返信の際 「決まり次第連絡いたします」としていましたが Youtubeをアップするようになり【無料ウェブセミナー】を開催...
vw-bim Vectorworks平面図は描く? 2020年6月19日 2Dの感覚では「描く」と表現した方が適しているのですが BIMでは「描く」だと違和感があります。 BIMに馴染んでいくにつれ違和感が大きくなります。 では何と表現するのか? やはりモデリングですね。 ...
etc... 急ぎの積算数量 2020年6月13日 知り合いの建設会社から 「AW AD 額縁の見積・・・」という依頼があり、FAX(紙)が送られてきました。 早速、VectorworksへPDF取り込み、加工・伸縮しスケールを合わせた後、 立面図の外...
vectorworks 背景テクスチャ 2020年5月29日 背景テクスチャを利用している人は多いと思います。 私も愛好家でHDRIをよく使います。 モデリング中でも建物全体の雰囲気を確かめるため背景テクスチャ付ける場面が多いです。 で、お恥ずかしい話ですが背景...
etc... ワイヤレスプレゼン 2020年5月27日 緊急事態宣言をうけてテレワークがどの業界でも積極的に取り入れられていますね。 そんな中、リモートプレゼンとはいかずお茶の間プレゼンに行ってきました。 それでもこの対面プレゼンも少しは進化しています。 ...
vectorworks User blog 紹介 2020年5月21日 知り合いの建築家 井上浩平さん が「VectorworksでBIMる」と言うブログを始めたので紹介します。 彼は、僕が不定期に開催してるミーティング【Room Vectorworks】に よく遊びに来...
未分類 youtubeレコードフォーマットワークシート 超快適【敷地概要シート】 2020年5月13日 敷地概要シートを作成しました。 超快適と書いているのは毎回概要表を作る必要がない、という事です。 案件が始まる毎にいちいち手書きしなくていいんです。 と言っても、工事場所は毎回書き換える必要があります...