etc... bimvectorworksprofile 4日間悩んだよ 2019年2月18日 profile 少しずつ更新しています。 その内容に関連してこんな画像も。 何が4日間なのか?詳しくはprofileを読んでくださればわかりますが 2011年に一度挫折して、心機一転2012年1月からリスタートしているようです。 そう言えば、前blogの初回投稿が2012年でしたね。 で、BIMに出会ってから8年~9年... hiroshi.vwx
vectorworks bim 2019操作体験会 2019年1月26日 1月25日博多バスターミナル貸しホールで行われた 操作体験会に参加してきました。 皆さん熱かったですね。 にしても2019はいいです。 「いいです」の裏にはデータタグがあるからなんですが(笑) &n…... hiroshi.vwx
vectorworks vectorworks20192Dコンポーネント 比較してみたコンポ 2018年12月15日 vectorworks2019新機能 2Dコンポーネント イマイチ理解できていない、という言い訳から入ります。 展開図ビューポートで試してみました。 トイレです。 便器シンボルはtotoネオレストN…... hiroshi.vwx
vectorworks bim 大逆転 2018年12月14日 昨日は 第2回Room vectorworksを開催しました。 参加されたユーザーさんのvectorworksからjw cadへのDXF変換はとても勉強になりました。 昨日の部屋↓ それから 2019の…... hiroshi.vwx
vectorworks winフライオーバーの動きが鈍い 2018年12月13日 vectorworks2019の新機能に フライオバーツールの速度調整が追加されています。 フライオーバーツールを選択し、ツールバーの編集ボタンをクリックすると 回転速度を設定するダイアログが表示さ…... hiroshi.vwx
vectorworks 明日です 2018年12月12日 明日です。12月13日(木) Room vectorworks 場所:福岡市博多区博多駅前3丁目10―2 ウーブル博多 708 時間:13:30~16:30 最初から最後までいなきゃいけないとかの決…... hiroshi.vwx
vectorworks vw2019datatags 2018年12月9日 2019新機能のデータタグその2 前回は番号でしたが、 今回は、断面図系に必要な部屋名と仕上げ表について。 今までは部屋名シンボルを作成し、そのシンボルにレコードを連結させデータパレットで書き換えていました。 そ…... hiroshi.vwx
vectorworks フィルタリング 2018年12月8日 2019の新機能フィルタリング この機能はレイヤとクラスのフィルタリングをしてくれるもので コレも役に立っています。 とくにクラス、というかレイヤは僕の場合少ないので使用する機会は今のところありません。 で、その…... hiroshi.vwx
vectorworks 面積数値 2018年12月6日 2018でのファイルを2019で開いて作業していたら ワークシート数値の異変に気付きました。 コレはシックハウス換気計画表です。(これに限らず面積表でも) 今までは面積は面積(グロス)数値で返していましたが する…... hiroshi.vwx
vectorworks live2019 2018年11月21日 今年は行きます! そして少し出ます(笑) 泉さんと一緒に登壇する予定です・・・漫才ではありません(笑) 新機能について紹介する時間を少しだけいただいています。 いつもはこのブログで紹介…... hiroshi.vwx