etc... ユーザーアンケート 2021年12月18日 youtube Room Vectorworksのコミュニティで9日前にアンケートとったのがこれです。 こう言ってはなんですが、最新バージョン使ってる人が意外と多い(笑) 折角なので(何が折角なのかわかりませんが)もう少し票が欲しいなって思い、ココへ投稿しています。 下記から入って投票して下さい。ポチッと押していただけ... hiroshi.vwx
vectorworks SOD 2021年12月18日 VW2021から搭載されたスマートプションディスプレイ ツールセットなどのパレットまで移動しなくても、セレクションポイント付近に使いたいツールを表示させることが出来るこの機能。 2021を使い始めの頃は、あえて意識して使っていましたが次第に使わなくなりました。 で、マウスを使わない私は「スペースキー」をパンカーソルのシ... hiroshi.vwx
vectorworks RiDAR scanneriphone RiDAR scanner 活用 2021年10月15日 ガッツリ活用するつもりでスキャンしてないけど そこそこ、というかかなり使えるところが凄い、iphone RiDAR scanner 今回は敷地内増築した場合、母屋への日照状況を検討。 気になるのはやはり冬季。 母屋の南側に建てる予定なので、どの程度影響が出るのか1月20日の設定で検証。 次に春のお彼岸 この時期にはもう... hiroshi.vwx
main vectorworkstwinmotionダイレクトリンク Vectorworks と Twinmotionの連携 2021年9月23日 Vectorworks2022からTwinmotionとダイレクトリンクされるようになっています。(実際には既に米国発売で、実際にダイレクトリンクになってるのですが、日本での発売が未だなのでこういう表現にしています) ダイレクトリンクとはどういうものかはこの動画をご覧ください。 ソフト間の移動 ’いちいち’ファイル吐き... hiroshi.vwx
etc... 3Dツールボリュームスタディモデリング Vectorworksというソフトの特徴 2021年9月15日 高い汎用性 上の画像はボリュームスタディの途中です。 ベランダの柱を1間置きに建てると「気になるのか」「気にならないのか」が気になって仕方なかったので(ややこしいフレーズ(笑))ちょっとやって見たのですが、、 こんな場合もサクっと出来るのが良いですよね。 もちろん壁、屋根、スラブ、などの建築関連のツールは使用していませ... hiroshi.vwx
vectorworks 新しい建具表 2021年9月13日 以前は「1分建具表」としてデータタグを使った建具表を紹介しましたが 住宅などの建具数が少ない案件はいいけど、建具が多くなると作業が煩わしくなる。 との意見を聞き、早速改善しました。 ですが、結果から言うとあと一歩のところで完成には至りませんでした。 それは子セル高さの調整です。 ここが上手くいかないので「完成には至らな... hiroshi.vwx
vectorworks 畳ツール 畳縁 2021年8月7日 ベクターワークスをお使いの皆さん、畳ってどうしてます? 中には自作シンボルって方も多いのではないかと思います。 でも縁ってなると、畳をシンボル登録しててもなかなか替えられないですよね。 以前、私も畳縁のプレゼンで苦労した経験があります。 縁までモデリングして、畳室内の全体像をクライアントにイメージしてもらおうとしたので... hiroshi.vwx
vectorworks Plateau 2021年4月26日 もうご存知の方も多いと思いますがplateau(プラトー)を紹介します。 plateau プラトーとは↑リンクからサイトへ行っていただければわかりますが、簡単な説明文は↓ plateau PLATEAU は、国土交通省が進める 3D都市モデル整備・活用・オープンデータ化 のリーディングプロジェクトである。都市活動のプラ... hiroshi.vwx
vectorworks Vectorworks2021リリース 2021年1月13日 1月13日正式に販売開始されました。 すでに多くの方がダウンロード等されているのではないかと思います。 で、今回は木造BIMツール、木造建具ツールも同時リリースされています。 いつもなら、本体から少し遅れてリリースされていましたが、毎回多くのユーザーが「木造BIMツール関連プラグイン待ち」で最新版へバージョンアップ出来... hiroshi.vwx
vectorworks VGMグラフィックキャッシュを保存 2021年1月8日 Vectorworks2021のファイル設定にVGMグラフィックキャッシュを保存が加わりました。 A&AさんのVectorworks live2020でも比較動画を紹介していましたが 個人的にも試してみました。 1本目は2020と2021との比較 2本目はVGMキャッシュを保存と保存無しでの比較です。 *動画でVGMを... hiroshi.vwx