vectorworks vectorworks伏図実線or幅 梁伏せ図 実線 or 幅 2013年9月26日 hiroshi.vwx スポンサーリンク まだ途中ですが2階梁を実線で描いてみました。 でも3Dにするとちゃんと形になります。 とりあえず視点を【上】にするだけで ちょっと振って【右斜め上】 っと、こんな感じです。 実線or幅 は後からデータパレットで変更できるので作図の時は実線の方がスッキリしてていいかもしれませんね。 にほんブログ村 スポンサーリンク Facebook Twitter Google+
VW architect BIM本フォロー 高さオフセット「壁」について【本内容】 「壁がオフセットしない」との指摘をいただいています。 その様な場合の考え方として 壁オフセットの優先順位は ① 壁構成要素の設定でのオフセッ...
vectorworks Vworks で学ぶ本フォロー vectorworks architectで学ぶ住宅設計のためのBIM入門のコンテンツから、屋根作成と二階外壁を屋根まで立ち上げる流れを紹介...