check!
スマートカーソル
スポンサーリンク

最近、グリッド設定のレスポンスが良く人気上昇中のようです。

そこで今回はA&Aさんから聞いた「へぇ~そうなんだ~」情報をシェアします。

その情報は【スナップボックス】【セレクションボックス】です。

メニューバーの ツール→オプション→環境設定と進み、インタラクティブ・タブをクリックすると下図ダイアログが表示されます。

デフォルトでは左側の赤で囲った部分にチェックが入っています。

今までは全くノーマークでこの状態で作業していましたが、コレが時々悪さをするようです。

コレにチェックが入ってると操作画面上はカーソルを中心に下図のようになっています。

狭い範囲で細かなスナップポイントが複数ある場合、意図しないオブジェクトにスナップする場合があるようです。スナップを信用しないユーザーはそもそもスナップパレットも表示させていない等、関係ないかもしれませんが、私はスナップはそこそこ使ってるのでコレには少し驚きました。

より正確にスナップさせたい場合はチェックを外すことをお勧めします。

それからVectorworksのグリッドを「方眼紙」(青いしネ笑)感覚で使っているユーザーもいるとは思いますが、グリッドスナップと図形スナップとの併用時は細かな設定が必要になるかと思います。

個人的にはグリッドは非表示で同スナップは使っていませんが、好みの問題なので使いやすいようにするのが一番ですね(笑)

スポンサーリンク
おすすめの記事