vw-作図 切断面 2013年11月23日 断面ビューポート 切断面の”もっさり″感をなんとかしたかった・・・ でもこれは早々に プロパティの属性→切断面を分離で解決。 で、そもそもコレに至った訳は 何で壁の構成が切断面に反映されないの?というところから。 で、またまた不器用に手当たり次第に探りまくる・・・ で、ありました☆ 何... hiroshi.vwx
vw-bim 走りながら考える 2013年11月22日 たとえば建物に配置している部屋別に数量を拾う場合。 個室-天井 個室-壁 個室-床 個室-巾木・・・等。 天井と床は普通にオブジェクトを個別に作成して配置すればいいけど、壁をどうしたものか長考した。(持ち時間が無くなるほど^_^;)PB3×6 1枚をみたててオブジェクトを作って複数枚配置したりしたけど、 結... hiroshi.vwx
vw-bim Bへの道 2013年11月18日 前回の記事ですが 読み返してみると違和感がアリアリで表現が間違っていますね。 訂正します。 平面図は描いていたので・・・はBIMとしてはダメですね。 改装計画のモデリングはある程度していたので・・・のような言い表し方になりますね(笑) モデリングしておけば あとは必要な部分を図面化、可視化、すればいいだけです。 BIM... hiroshi.vwx
vw-bim 急ぎの図面化 2013年11月15日 先日のリノベ案件。 急きょ決まった業者さんとの現場打合せ。 幸い平面図はある程度描いていたので あとは断面ビューポートするだけでよかった。 プリントアウトまで要した時間約1時間30分。 断面ビューポートはすぐに現れてくれるのですが、全体のレイアウトに時間がかかりました^_^; 手描きCADでは成せない技ですね にほん... hiroshi.vwx
etc... これからも 2013年10月22日 たくさんのBIMユーザーの方々、事例等 たくさんの刺激を受けてきました。 視界がまた開けた感じがします。 vectorworks.BIM 更なる進化を目指します!(^^)! にほんブログ村 JUGEMテーマ:建築・設計・デザイン... hiroshi.vwx
vectorworks グレー表示 2013年10月8日 【壁】【屋根】のデザインレイヤの見え方見え方を グレー表示にするだけで半スケルトンになります。 前回よりも筋違い、間柱が入るとリアリティーが増しますね(笑) プレゼン資料として「いい存在」になりそうですね(^_-)-☆ にほんブログ村 JUGEMテーマ:建築・設計・デザイン... hiroshi.vwx
vectorworks 構造材別伏せ図 2013年10月3日 昨日描いた構造図を伏せ図にしてみました。シートレイヤへビューポートしました。・平面レイヤからビューポートを作成・表示させるシートレイヤを指定します。・シートレイヤへ持ってきたらコピペで複製した後、データパレットでクラスの表示・非表示でクラス分けした構造材種別を選ぶだけです。ここまで分けて描かなくてもいいと思いますがとり... hiroshi.vwx
vectorworks 簡単な軸組み 2013年10月2日 新しい依頼の車庫・倉庫をツールセットの軸組みを使って描いてみました。レイヤ:構造材クラス:構造材-土台 構造材-柱 構造材-桁梁 構造材-母屋・束 構造材-屋根たるき上記のように別けました 。上記以外では平面図 中心線 基礎 屋根等のレイヤ設定をしています。クラスはスペース 開口部 屋根・・・等... hiroshi.vwx