etc... ハイブリッド 2016年6月23日 ハイブリッドと言えば、 今でこそ市民権を得たワードとなっているが Minicad/Vectorworksは当時からハイブリッドを謳っていた。... hiroshi.vwx
etc... 約3時間 2016年4月4日 今日は初歩的なミス。 断面切ってみると、通り芯が本来は上の図のように1本しかないなはずなのに2~3本になってました。 この通り芯は3次元化してるので、どこを切っても断面系の図に現れるようになっています。 そこで、何度となく通り芯を書き直しその都度断面を確認しました、が一向に改善せず。 で、よく見ると通り芯だけでなく外壁... hiroshi.vwx
etc... について 2016年3月25日 最近少し気になることが・・・ 3Dモデリングの事をBIMと勘違いしていると思われる文をたまに見かけます。 たしかに、3次元設計はBIMの基本ですがそれで終わりではさすがにBIMとは言い難いです。 3次元設計 + 建物本体や設計する上で必要な属性情報を与え、幅広く活用することがBIMの極意だと思っています。 ココを訪れる... hiroshi.vwx
etc... Win 2015年12月8日 今日はOSについて。 Vectorworksなので圧倒的にMacな世界なのですが 私は完全アウェーなWinです。 どこへ行ってもリンゴちゃんが立ち上がっています(笑) で、VW2016が来年1月15日にリリースされるのでラップトップ新調しました。 現在、2016評価版を入れてグリグリやってます。 VW2016の性能アッ... hiroshi.vwx
etc... タスクフォースビム 沖縄 2015年2月25日 2月20日沖縄会場の模様です。 約100人の方が会場へと足を運んでいただきました。 沖縄の皆さんのBIM熱を感じてきました。 この画像はA&Aスタッフの方から頂いたものです。 ちなみに左上に小さく写っているのが私です(笑) ありがとうございました。 ... hiroshi.vwx
etc... ビム熊本 2015年2月22日 最後の担当地、熊本へと行ってきます。 前回の不具合を解消すべくデータを1/3まで軽量化しました。 やはり一番重たかったのが配筋部。 木造なので量は少ないと思うのですが、3Dパス図形が重たくなるのかもしれませんね。 ま、それよりもPCの性能自体が大問題なのは言うまでもないところです|゚Д゚))) さあ最後の地、気合を入れ... hiroshi.vwx
etc... こだてホール会場 2015年2月21日 行ってきました沖縄BIM PCが何度となくフリーズしたいへんご迷惑をおかけしました。 この教訓を熊本BIMに生かします。 JUGEMテーマ:建築・設計・デザイン ... hiroshi.vwx
etc... 山口県からスタート 2015年1月16日 寝ぐせになってるのには気づきませんでした(笑) この一連のセミナーは建築士会連合会のイベントで、全国で12箇所で開催されます。 今回の山口を皮切りに、今後は鹿児島、香川、沖縄、岐阜、茨城、沖縄、大阪、長野、新潟、石川、栃木となっています。 内容は、ユーザー講師のBIM事例、ベンダーさん4社のBIMソフト、ベクターワーク... hiroshi.vwx