etc... OPC 2017年4月19日 オープンキャンパス熊本会場に参加します。 ちなみに参加するのは2日目の有料セミナーの1日だけです。 こういうセミナーに参加すると、最低でも一つは収穫があります。 このブログのカテゴリーAKAと同じですが お~、、こんな機能あったんだ!?って(笑) 今、A&AさんHP覗いたらまだ受付中でしたよ。 一緒に学... hiroshi.vwx
etc... 大阪建築士会 2017年2月8日 大阪府建築士会主催のBIM講習会へ行ってきました。 約50名が受講されました。 その中でBIMをすでに導入済という方は3、4名。その内実務で使われているという人は1名だけでした。 逆な見方をすれば、既にBIM導入してバリバリ使いこなしている人は受講していないのかも、と思います。 昨日は、同じ手順で壁や床、天井、屋根... hiroshi.vwx
etc... 今後の会場 2017年2月1日 2月は各県建築士会主催のBIM講習会が多く開催されます。 2月2日群馬県:群馬建設会館 13:00~16:40 2月3日神奈川県:神奈川県建設業会館 13:20~16:50 2月7日大阪府:大阪府建築健保会館 13:30~17:00 2月8日京都府:京都府建設会館別館 13:00~17:00 2月21日兵庫県... hiroshi.vwx
etc... 2016年 2016年12月31日 今年も不定期ではありますがブログを更新して来れました。 多くの方が訪問して下さり、そしてコメントを頂いた事が大きなモチベーションに繋がったと思っております。 本当にありがとうございました。 2017もこの調子はあまり変わらないと思いますが 一人の未熟なユーザーとして楽しんで更新していきたいと思っています。 より多... hiroshi.vwx
etc... 本 2016年12月3日 実は minicad/vectorworks関連の本を10冊ほど持っています(笑) こうしてみると結構なオタクなのかもしれません|д゚) 今でこそあまり読み返しませんが それでも、何かにつまづいた時はたまに開いたりします。 「必死になるな夢中になれ」という言葉がありますが 最初は必死だったのかもしれません。 ... hiroshi.vwx
etc... プロフェッショナルな話 2016年11月26日 AandAさんHPにて公開されている 私が担当するAPA webセミナーのお知らせです。 Vectorworksを使ってBIMの紹介をするのですが、あまり踏み込んだ内容にはならないと思います。 実例を交えて話しますが、基本的にこのblogで書いているとあまりかわりません。 皆さんのPCモニターに私が操作するVec... hiroshi.vwx
etc... 島根県ビム 2016年11月24日 平成28年度建築士連合会BIM講習が島根県を皮切りにスタートします。 ただし、この講習会は4大BIMソフトベンダーさんの協賛をいただいているので Vectorworksに特化した内容にはできません。 ある意味難しいです(笑) 島根県の後は、岡山、広島、愛知、岩手、宮城、三重、神奈川、大阪、京都、愛知・・・と開催県... hiroshi.vwx
etc... 第59回建築士会全国大会 2016年10月19日 今週末はココへ。 情報部会セッション「建築士のBIM活用:リノベーションとBIM」に参加します。 全国大会へ参加される方で、興味があればお立ち寄りください。 Vectorworksはもちろんその他のBIMソフトも触れますよ(笑) 今年は隣県大分なので近いです(^^♪ JUGEMテーマ:建築・設計・デザイン... hiroshi.vwx
etc... A&Aさん 2016年9月28日 昨日、所要があり東京へ行ったのでA&Aさんへお邪魔いたしました。 画像は社屋の1Fにある a&a cafe です。 想像していたより静かなところで、雰囲気も良かったです。 *昨日は暑くて、御茶ノ水駅から会社までの緩やかな上り坂でも汗だくになりました( ̄▽ ̄) ... hiroshi.vwx
etc... 2次元設計の限界 2016年9月14日 こういう立方体があったとします。 2次元で表現する場合、前、右、左、後ろ、下、上、何処から見てもこういう表現になります。 ↓ では、この二つの立方体は実際にはど…... hiroshi.vwx