vw-作図 ビューポート外皮図面表現 よりわかり易く表現する 2019年4月17日 申請後に気付く。 今まで、上図で外皮壁表現してましたが 本体との関連性は寸法だけでしか確認とれず、何か悶々としてました。 で、これに外郭を表示させてしまうと、肝心の黄色い外皮部分がぼやけたり隠れたりするため この状態でやり過ごしていました。 当然ですが、この外皮壁はBIMなのでそれ用にモデリングし、それをビューポートす... hiroshi.vwx
セミナー 勉強会福岡 福岡【勉強会のご案内】 2019年3月27日 日時:2019年4月26日 13:00受付開始/13:30〜17:30会場:エイムアテイン大博通り貸会議室 4E住所:〒812-0011 福岡市博多区博多駅前1-11-27 峰ビル3・4階 参加費:無料 vectorworks福岡としては2017年10月以来の勉強会となります。 そして、今回はA&Aから佐藤さん... hiroshi.vwx
未分類 2019 アルミサッシ表示項目 2019年2月7日 vectorworks2019 木造建具ツールから建具表がボタン一つで作成されるようになっています。 これは画期的な事だと思います。 実は何度かこのブログで、データタグを使った建具表の事を投稿しましたが、この機能の事は知りませんでした(笑)で、昨日vectorworks大分のN氏がFBグループにあげてるのを見てし... hiroshi.vwx
未分類 ユーザーズガイド 2016年12月23日 VectorWorks11ユーザーズガイド 今、これが凄い参考書になっています。 紙媒体のマニュアルがどのバージョンまで付属していたか覚えていませんが、この1冊だけ残ってました。 現バージョンはこの代わりとしてHELP機能がありますが、この時代の方がよりユーザー目線で仕上げてくれている感じがします。 以前、教則... hiroshi.vwx
未分類 マニアックに。 2014年3月19日 Vectorworksでは様々な表現が出来ます。 前回紹介した切断パースから更に構造部を切断して抜き取ったように魅せる事もできます。 このあたりは デザイナー・設計者の意のままに表現することができます。 どういう風に表現したいのか どうしたら伝わるのか・・・ こういう発想がvectorwoksを操作する頻度を高めます、... hiroshi.vwx