vectorworks User blog 紹介 2020年5月21日 知り合いの建築家 井上浩平さん が「VectorworksでBIMる」と言うブログを始めたので紹介します。 彼は、僕が不定期に開催してるミーティング【Room Vectorworks】に よく遊びに来てくれる楽しいナイスガイです(笑) こうしてVectorworksの情報がたくさん世に出てくるようになると、 僕のブログ... hiroshi.vwx
未分類 youtubeワークシートレコードフォーマット 超快適【敷地概要シート】 2020年5月13日 敷地概要シートを作成しました。 超快適と書いているのは毎回概要表を作る必要がない、という事です。 案件が始まる毎にいちいち手書きしなくていいんです。 と言っても、工事場所は毎回書き換える必要がありますが(笑) それ以外は「選択するだけ」です。 また、他の情報を加えなくてはいけない時などは、その情報を与えあげるだけで済み... hiroshi.vwx
vw-bim V-log in 八王子 2020年2月16日 八王子BIM lab 今回、日本工学院八王子専門学校さんから声をかけていただき、広島工業大学の杉田先生とコラボ講演させていただきました。 いつもの事ですが、今回は杉田先生の話をインプットする事による学び、そして自からアウトプットすることでの学びがあります。またコレは後からわかった事ですが、twitter繋がりの方も参加... hiroshi.vwx
vectorworks ベクターワークス独学ベクターワークス習得 Vectorworksを始めたい人へ 2020年2月7日 独学かスクールか? 結論から言うと独学でもスクールでも習得できます。・・・って結論になってませんね。 コレはどちらが良いとか悪いとかの話ではなく、ヤル気さえあればどちらでもかまわないと言うことです。 タイトルのように今からベクターワークスを始める、始めたいという人は何から手をつけていいのかわからない状態だと思います。ソ... hiroshi.vwx
vectorworks youtubeBIM本 Vworks で学ぶ本フォロー 2020年1月26日 vectorworks architectで学ぶ住宅設計のためのBIM入門のコンテンツから、屋根作成と二階外壁を屋根まで立ち上げる流れを紹介しています。 https://youtu.be/2BiH0Kapxuk 本編でも言ってますが、細かい所は納まりが悪い所もあるのですが、このチャピターでは、とりあえずは屋根作成とそれ... hiroshi.vwx
vectorworks ファイル量激減! 2020年1月18日 Vectorworks2020販売開始されました。 それと同時に今回は木造BIMツールもdownload出来る様になっています。 ベクターワークス木造BIMツールのダウンロードはコチラです。 インストール方法はコチラ(2019と同じです) 木造建具ツールは後日という事です。 それから2020の素晴らしいところはファイル... hiroshi.vwx
etc... 新年そうそう・・・ 2020年1月10日 皆さん、2020が始まりましたね! 今年もVectorworksと戯れましょう(笑) で、タイトルの新年そうそう・・・ですが、やってしまいました。 まさかの失態。 自らの手でファイル破壊( ̄▽ ̄)。。! 頂いたカーポートデータがPDFで、縮尺が合ってなかったので無意識に現在進行中のファイル内で、、、 加工→伸縮・・・・... hiroshi.vwx
vw-bim bim無料セミナー web セミナー 2019年5月14日 APAwebセミナーのご案内です。 http://www.aanda.co.jp/apa/solution/2019-Websolu_sp2.html 個人的な無料webセミナーの開催を考えていましたが、準備が間に合わず今回のwebセミナーが先になりました。 上記アドレスから紹介ページへ進んで下さい。 セミナー内容等が... hiroshi.vwx
vw-bim デザインレイヤ 仮想空間 2019年4月19日 デザインレイヤで縮尺が異なるオブジェクトの作図をしてる、というのを見たり聞いたりします。 私たちが生きているこの現実世界において縮尺の異なるものは存在しません。 デザインレイヤは現実空間をイメージした仮想空間です。 その仮想空間で試行錯誤しながら創造し、それを現実空間に生み出すのです。 なのでデザインレイヤに縮尺が異な... hiroshi.vwx