未分類 セミナー Room Vectorworks 2025年3月9日 約6年ぶりに開催しようと思っています。 ただし、今回はユーザー仲間の事務所を借りて行うため募集人数を3〜5名とさせていただこうと思っています。 *現在5名なのであと3名は参加可能です(3月21日現在) 内容はいつものようにノープランですが、なければ無いなりにネタはたくさんあります(笑 日時:4月1日 14時〜17時 場... hiroshi.vwx
未分類 Vectorworks2025 2025年1月15日 本日1月15日、リリースされました。 そして同日に木造BIMツール、木造建具ツール等の無償提供プラグインも提供開始されています。 この無償提供プラグインツールは、以前は本体提供とは少しタイムラグがあったので、最新バージョンを使い出だすタイミングがコレらが落とせるようになってから、という方も多かったと思いますが、2023... hiroshi.vwx
未分類 お詫びとお願いです。 2023年1月25日 本日わかったことなのですが、【お問合せフォーム】からのメッセージがコチラのミスで’迷惑メール’に自動で振り分けられていたようです。(個別メッセージいただいて本日気付きました) 大変申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。 もし、問い合わせフォームからコチラへメッセージを送ったにもかかわらず、「返信なし」「無反応」だ... hiroshi.vwx
未分類 Vectorworks2023 オープンキャンパス 2022年12月9日 皆さんこんにちは。 Vectorworks LIVE2022 はいかがでしたでしょうか。 ライブが終わったばかりですが、オープンキャンパス申込みが既に始まっています。 お近くの会場へ、是非足を運んで下さい。 申し込みサイトは↓ https://www.aanda.co.jp/oc/index.html... hiroshi.vwx
未分類 木造建具ツール2022 SP1 2022年6月17日 Vectorworks2022プラグインソフト 木造建具ツール2022 SP1がリリースされました。 今回の大きな特徴は配置した窓のガラス面積・窓面積を自動で拾い上げてくれるという機能です。 これは有効採光面積や有効換気面積の計算の際に約立ちます。 ただそれらを機能させるのには条件があります。 スペースツールを使う壁ツ... hiroshi.vwx
vectorworks LiDARスキャンの精度 2022年1月21日 これが意外とバカにできない。 というか初期段階ではめちゃくちゃ使えます。 スキャンしただけで高さ検討ができる 状況を説明すると こんな場所に まあまあ高低差が有る条件です。 上2つの動画はGOpro8です。 モデリングデータに落とし込みます 以下のような漠然とした計画があり、まずはクライアントとイメージを共有します。 ... hiroshi.vwx
vw-bim Viewer 2022年1月17日 ビューワーを使わなきゃいけない事情があって落としてみたけど、機能が制限されててなかなか使い難い。 ファイルを見てもらうだけだったらいいかもしれないけど、、、ただしテクスチャが外れるので質はガタ落ち。 他に何が不便かって、ナビゲーションパレットが使えない。これは登録画面でなんとかなるかも?レコードフォーマットが使えない、... hiroshi.vwx
etc... ユーザーアンケート 2021年12月18日 youtube Room Vectorworksのコミュニティで9日前にアンケートとったのがこれです。 こう言ってはなんですが、最新バージョン使ってる人が意外と多い(笑) 折角なので(何が折角なのかわかりませんが)もう少し票が欲しいなって思い、ココへ投稿しています。 下記から入って投票して下さい。ポチッと押していただけ... hiroshi.vwx
未分類 建具 2021年3月17日 納骨堂出入り口の建具デザイン 本当は下り藤をモチーフにしたステンドグラスを採用したかったけど、色んな面で断念。 このステンドグラスはテクスチャではなくモデリングしています。 ステンドグラスの色に変化を持たせるため、藤の葉は1枚1枚モデリング💧 ステンドグラスの質感を出すのはなかなか難しくて、とりあえず色... hiroshi.vwx
etc... 急ぎの積算数量 2020年6月13日 知り合いの建設会社から 「AW AD 額縁の見積・・・」という依頼があり、FAX(紙)が送られてきました。 早速、VectorworksへPDF取り込み、加工・伸縮しスケールを合わせた後、 立面図の外郭をAWは四角形ツール、ADは多角形ツールでトレースしました。 で、その後は関数Perimを使い、多角形、四角形それぞれ... hiroshi.vwx