vw-bim モデリングだけで数量を拾う 2021年3月20日 久しぶりにyoutubeアップしました。 https://youtu.be/ILKLLro44ic 積算資料となる数量の拾い出しは、色んなアプローチがあると思いますがその中の一例だと考えてください。 この方法が全てではありません。 もし、積算資料となる数量拾い出しをまだ試していないというデザイナーさんは一度やってみてく... hiroshi.vwx
未分類 建具 2021年3月17日 納骨堂出入り口の建具デザイン 本当は下り藤をモチーフにしたステンドグラスを採用したかったけど、色んな面で断念。 このステンドグラスはテクスチャではなくモデリングしています。 ステンドグラスの色に変化を持たせるため、藤の葉は1枚1枚モデリング💧 ステンドグラスの質感を出すのはなかなか難しくて、とりあえず色... hiroshi.vwx
vw-bim 3D scanner 2021年2月25日 凄い世の中になってきたし、どこまで行くんだろう? こんなモノが撮影時間含めて1時間30分ほどで出来てしまいます。 で、これってスロープの検討図なんだけど、普通ならココまでモデリングしませんよね? しかしコレが普通に出来てしまう恐ろしさ💧 道具は iphone12pro + 3Dscanner Appで撮... hiroshi.vwx
vw-作図 光源 2021年2月22日 おそらく私は、ガチなレンダリング作業は他のデザイナーと比べると圧倒的に数をこなしてないと思います。そんな自分が光源設定について書いて良いものなのか悩みましたが、最近投稿が滞っているので記事にさせて下さい(笑) ダウンライトの光源です。 OpenGL 小さい方はスポット大きい方は点光源です。 最初は大きい方もスポットに設... hiroshi.vwx
vectorworks Vectorworks2021リリース 2021年1月13日 1月13日正式に販売開始されました。 すでに多くの方がダウンロード等されているのではないかと思います。 で、今回は木造BIMツール、木造建具ツールも同時リリースされています。 いつもなら、本体から少し遅れてリリースされていましたが、毎回多くのユーザーが「木造BIMツール関連プラグイン待ち」で最新版へバージョンアップ出来... hiroshi.vwx
vw-作図 グリッド線ツール 2021年1月9日 2021の新機能 グリッド線ツールです。 今回も簡単な動画にまとめてみましたので、ご覧ください。 立面図や断面図などのビューポートへの表示もされています。 この他、紹介していないグリッド線ツールの機能は 放射状モード 曲線モード が有り 途中でグリッド線を増やすなどした場合、番号も動画で紹介した再割り当てを使えば簡単に... hiroshi.vwx
vectorworks VGMグラフィックキャッシュを保存 2021年1月8日 Vectorworks2021のファイル設定にVGMグラフィックキャッシュを保存が加わりました。 A&AさんのVectorworks live2020でも比較動画を紹介していましたが 個人的にも試してみました。 1本目は2020と2021との比較 2本目はVGMキャッシュを保存と保存無しでの比較です。 *動画でVGMを... hiroshi.vwx
2次元 スマートオプションディスプレイ 2020年12月31日 Vectorworks2021の作業スペースで主な改良点がこの スマートオプションディスプレ 環境設定の左ペインの下から二番目を選択すると上のダイアログボックスになります。 使うには最上部のスマートオプションディスプレイを使用にチェックを入れます。 呼び出し設定では、マウスを動かさない時間が経過すると自然と表示される時... hiroshi.vwx
動画 nomad nomad 2020年12月24日 2020年の瀬はnomadにハマってます。 ARビューアはこんな感じで、任意の場所にモデルを置けます。 3Dビューアはipad iphoneなどで動かせるし、レイヤ操作も出来ます(クラスは未確認) ↓はiphoneで操作した動画ですが、ウォークスルーは慣れないと難しいです。 後半はグダグダになったのでカットしてます(笑... hiroshi.vwx