vw-作図 背景テクスチャ 背景テクスチャの設定2023 2023年1月19日 オリジナルの背景テクスチャを作成する時、以下のダイアログから入っていくわけですが、雲とフィジカルスカイ以外でオリジナル画像や色を設定できます。 で、上記ダイアログで気をつけたいのが「二色」です。二色と聞いて想像するのがVectorworks デフォルト3Dビューの、地面色モスグリーン系、空面色水色系で分かれた↓感じを想... hiroshi.vwx
VW architect BIM本フォロー vectorworks architectで学ぶ住宅設計のためのBIM入門 BIM本譲ります 2023年1月16日 Vectorworks architectで学ぶ住宅設計のためのBIM入門 たまにamazonを見ると売れ行きランキングが若干上がったりしてるので、ありがたい事にまだ購入してくださっている方がいるんだな、と。しかも今日現在の価格が6600円となっている状況でも、です。 これは今日の価格なので、少なからず定価より高く購入... hiroshi.vwx
未分類 Vectorworks2023 オープンキャンパス 2022年12月9日 皆さんこんにちは。 Vectorworks LIVE2022 はいかがでしたでしょうか。 ライブが終わったばかりですが、オープンキャンパス申込みが既に始まっています。 お近くの会場へ、是非足を運んで下さい。 申し込みサイトは↓ https://www.aanda.co.jp/oc/index.html... hiroshi.vwx
vectorworks Vectorworks2023VectorworksLive2022 Vectorworks Live 2022 2022年11月15日 4年ぶりに登壇させていただくことになりました。 ありがたい事です。 題目は2つ【グラフィック凡例】【建築確認申請】について。 建築確認申請については、昨年から日本ERIさんと取り組んでいて現在も進行中でその事について グラフィック凡例については語れません(守秘義務) ただ、素晴らしい機能なので是非LIVEに参加、又はネ... hiroshi.vwx
モデリング 余談:マテリアルなしの設定 2022年10月22日 壁構成要素で通気層のマテリアルを「面属性」「3D面属性」共になしの設定をしたら、 こう↓なります。 そもそも両方とも「なし」にするなら、あえてマテリアル設定する必要あるのかどうか(笑 ま、マテリアルはモデリングだけの問題ではないので一概には言えませんが。 もしもこの通気層にマテリアルを設定するとしたら、リソースマネージ... hiroshi.vwx
モデリング Vectorworks関数マテリアルMATERIALベクターワークス関数 柱状体とスラブスタイルの表面積 2022年10月22日 柱状体とスラブスタイルでモデリングした幅2,000 高さ4,000のスラブの面積を、同じマテリアル同じ関数を使い検証してみた。 例えば、土間のタイル面積を拾う場合、側面と底面は必要ないので上面の面積だけを拾い上げたい。 使った関数は =MATERIALSURFACEAREA 結果は 柱状体の場合は6面全ての表面積17.... hiroshi.vwx
vectorworks Vectorworksシリーズベクターワークス購入方法ベクターワークス選び方 Vectorworks/ベクターワークス選択・購入方法 2022年10月17日 Vectorworks/ベクターワークスの種類 ベクターワークスには大きく分けて5つの種類があります。 Fundamentals 単体金額 368,500円 2D/3D汎用作図機能に、プレゼンボード作成機能や図面と連動できる表計算機能など、数多くの基本作図機能に加え、高品質レンダリング&3Dビジュアライズ機能を... hiroshi.vwx
vectorworks 3D北側斜線 2022年10月8日 数年前に道路斜線を3次元化して確認する(自分用)というのを作った事ありますが、 今回は、BIM申請において審査機関が確認しやすいように可視化する、という流れがあるのでやっています。 ただ、北側斜線制限は、他の斜線制限が敷地境界線が基準なのに対して、真北基準なのでひと手間多いです(笑 上から見るとこんな感じになります。 ... hiroshi.vwx
vectorworks Vectorworks関数 構成要素別の数量 2022年9月27日 今まで各壁構成要素の数量を拾う時、壁スタイル毎に特定の構成要素を拾ってそれを合計してた。 =COMPAREABYNAME(((WST='杉羽目板横張1F')), '構造用合板') ↑これだと一つの壁スタイル(WST)内の構造用合板しか拾えないので、仮に違う壁スタイルに構造用合板を使用している場合は、この関数を使って何度... hiroshi.vwx
vectorworks 概算金額概算見積 概算集計表 2022年9月20日 モデリングしただけで概算金額まで算出する。 屋根垂木の場合。 上記画像下部のまとめのように、という事になる。 しかしココで概算金額算出時に、屋根垂木をそもそもモデリングする?って疑問が。 正直言って少し面倒かな。 深くは検証してないけど、屋根面積/100でだいたいの数値出てそうな感じだけど・・・ でも、やっぱ屋根垂木は... hiroshi.vwx