etc... 普段使わないコマンドはわからない 2025年2月18日 取り込んだファイルの座標が0,0原点からかけ離れた場所にあり、そのオブジェクトを基準原点に移動する手段がわからず、考え込んでしまいました。 結果的にはヘルプ検索で方法を知ったのですが、 それまでは、大...
モデリング オンスクリーンビューコントロール 2025年2月16日 Vectorworks2025の新機能、オンビュースクリーンコントロール。 youtubeはコチラ ちょっとRevitっぽい(笑 今までは表示バーのビューコントロールを使ってる人、キーボードのテンキー...
vw-作図 滝 2025年2月8日 話の流れから、やった事なかったので 試しにチャレンジしたのですが 難いです。 モデリング専用ソフトではないので、という言い訳を思いつつも・・・ 時間をかければもっと良くなる自信はあるのですが もうコレ...
セミナー オープンキャンパス オープンキャンパス福岡 2025年1月31日 今年も始まりましたVectorworksオープンキャンパス ここ福岡からスタートです。 昨年は2日間参加しましたが、今年は二日目だけの参加でした。 大した理由は無いのですが 初日のプログラムはほぼ毎年...
レンダリング renderworks 環境光 2025年1月22日 太陽光設定ではフィジカルサン(スカイ)で月、日時に応じて背景テクスチャと環境光が変化します。 ▼2月1日午前10時 ▼2月1日午後4時 これは検証するための部屋なので不自然な窓だったり、背景テクスチャ...
セミナー 懇親会 2025年1月21日 Vectorworksオープンキャンパス2025が今年も福岡から始まります。今週の木曜日金曜日です(福岡会場はお陰様で満員御礼です) Vectorworks関係で私が最初に登壇させていただいたのが20...
未分類 Vectorworks2025 2025年1月15日 本日1月15日、リリースされました。 そして同日に木造BIMツール、木造建具ツール等の無償提供プラグインも提供開始されています。 この無償提供プラグインツールは、以前は本体提供とは少しタイムラグがあっ...
セミナー Vectorworksオープンキャンパス2025 2025年1月14日 今年もオープンキャンパスの季節になりました。 東京会場と大阪会場はすでに満員御礼(2025年1月14日現在) 私の地元、福岡会場1月23日、24日はまだ申し込み可能な状態です。 お申し込みが未だという...
モデリング redshiftシェイド レンダリング 2025年1月10日 照明器具シンボルを作成しその結果をシェイドで確認すると「まあまあ」かな、って思っても、仕上げレンダリングをすると光源の影響で外郭ラインやパーツの見え方が細くなったります。 ↓シェイド ↓redshif...
セミナー 名刺交換 2025年1月8日 2024年木造BIMワークショップの東京、大阪、福岡の全会場では セミナーに参加された全ての方と名刺交換させていただきました。 名刺交換の時間まで待機してくださり本当にありがとうございました。 福岡会...
vectorworks レンダリング設定 お風呂の表現 2024年12月31日 ポイントは2つで 湯気が立ち込めてる雰囲気 お湯の表現 まず湯気はスポットライト(にしか反応しません)で霧の中の光を有効にします。背景テクスチャも霧の中の光を有効にし、単色で黒っぽい色にします。これだ...
vectorworks セミナーワークショップ木造BIM講習会 Vectorworks木造BIMワークショップ開催! 2024年8月7日 前回、紹介した Vectorworks木造BIM講習会の詳細が公開されました。 申し込み先着順20名様限定での開催となります。 ご都合が合う方は是非ご参加下さい。 お待ちしております! お申し込みはコ...
vw-bim 中堅、ベテランのBIM移行 2024年7月15日 先日のVectorworks勉強会で Vectorworksをある程度使い込んでる設計者がBIM移行するには? みたいな話に少しなりました。 レイヤごとに縮尺を変えたり(現バージョンのデフォルト設定で...
VW architect BIM本フォロー チュートリアルムービー解説無料テキストダウンロード Vectorworks architectで始める木造住宅BIM 2024年3月23日 「Vectorworks architectで始める住宅設計のためのBIM入門」を2023バージョンで刷新した 【Vectorworks architectで始める木造住宅BIM】 テキスト無料ダウン...
セミナー 新しいテキスト&解説動画 2023年8月6日 前回紹介した、Vectorworks architectで学ぶ住宅設計のためのBIM入門2023バージョンの テキスト&ムービーが完成しました! で、その特徴は 伝える側のコチラが 「伝えきれていない...
VW architect BIM本フォロー BIM本 Vectorworks newセミナーとテキスト配布 2023年5月29日 Vectorworks architectで学ぶ住宅設計のためのBIM入門が VW2023でプチ・リメイクされます。 ただし書店販売の有料教則本という形ではなく、 自主制作テキスト(A&A佐藤...
vectorworks スペースツールは使いましょうね。 2023年4月7日 2018年のVectorworks liveのユーザー事例紹介で 「space なくしてBIMは無し」 って言ってるくらい、spaceツールは必ず使います。 例えばこんなことも簡単に出来ちゃいます。 ...
vectorworks 春のユーザーグループ勉強会情報2 2023年3月20日 Vectorworks大分主催の勉強会です。 本日(2023年3月20日)参加募集を開始したようなのですが、先着10名という事なので、もしかすると早めの申し込みがいいかもしれません。 参加意思の表明は...
vw-作図 気積データ 2023年3月11日 空間計画space 居室の体積(気積)を計算する時、勾配や船底天井またそれ以外の複雑な形状の場合がありますがspaceを使えば簡単です。 で、このモデルは数年前のものですが、当時申請する時は計算根拠を...
vectorworks ユーザーグループ勉強会情報 2023年3月10日 Vectorworks石川 第3回 勉強会です。 日時:2023年4月8日(土)13:30~16:30場所:金沢勤労者プラザ 203号室参加費:無料内容:13:30~14:30 ① BIM実例紹介(小...
vw-作図 テクスチャ素材 2023年3月10日 LIXILがリビング建材のテクスチャを用意しています。↓ LIXIL素材 一昔前なら、LIXILがモデリングの事をそこまで考えることなんて無かったと思うので、コレを発見した時は「時代も進んでるんだな」...
vectorworks スペースにタグ付け 2023年3月3日 VW2023からスペースにタグが使えるようになりました。 今まで複数ラベルで対応していた、表示項目やレイアウトも自由自在になりました。ですので複数ラベル機能は無くなっています。 動画の最後に特定のスペ...
モデリング 木造建具ツール 2023年2月19日 木造建具ツールの入力ポイントについて。 額縁(ケーシング)付き納まりならモデリング、意匠図共にそれほど問題ありません。 (くれぐれも施工図レベルではありません) 言いたいのはココからで、額縁納まりをし...
vectorworks サーフェスハッチングハッチングマテリアル テクスチャとハッチングとサーフェスハッチング 2023年2月9日 マテリアル表記は下図↓のようにテクスチャ、ハッチング、サーフェスハッチングの複合体となっていて、それぞれのリソースで作成しておいて(既存リソースをそのまま使うのもありです)設定します。 テクスチャはシ...