vw-bim ラベルの編集 2016年12月9日 12月7日(水)webセミナーに参加された方、ありがとうございました。 今日はその時にもっとやりたかった事をやります。 それはラベルをチョットだけカッコよくする方法です(笑) では早速、 セミナーでは↓の形で終わりましたが これを編集していきます。 ①リソースブラウザのシンボルが格納されている所から、APA... hiroshi.vwx
vw-bim 寝起き 2016年11月27日 日曜日朝6時半、寝起きにイメージが・・・ すぐにPC電源入れて確認しましたが、ビンゴです(笑) 以前試したのですが、出来なくて「やっぱ無理かな」なんてやや諦めモードでしたが 出来る時ってこんなものですよね。 このタイミングなので先ずはwebセミナーで公開(ってそんな大げさな事ではないですが)します(笑) ... hiroshi.vwx
vw-bim 更新時間 2016年11月25日 AandAさん分科会後、会場に居たいVector使い繋がりの友人からアドバイスいただきました。 それがこの↑ビューポートキャッシュを保存です。 セミナーなどではビューポートを更新する時間を短縮できます。 今まで、イチイチ消えたビューポートを更新していました(汗) 全く気に留めていなかった部分です(笑) ... hiroshi.vwx
vw-bim 女性に人気の 2016年9月30日 昨日はA&Aさん主催のVectorworksBIMキャンプ福岡へ参加してまいりました。 参加者は九州の県全部からで、若い方が多かったです。 その中でも、女性が1/3は占めていたのではないでしょうか。 Vectorworksの人気ぶりが垣間見れました(笑) 懇親会ではdeepな話で盛り上がりました。 実は私... hiroshi.vwx
vw-bim ベクターワークス立面図 立面図は描かない。 2016年9月20日 https://youtu.be/312MMQHYMxs 検索キーワードで【vector立面図書き方】というのがありました。 (vectorとはvectoeworksの事だと思って書きます) ベクターワークスでは立面図は基本的に書きません。 モデリングし終えたら ・ビュー → 投影図ビューポートを作成 → 見る方向を指... hiroshi.vwx
vw-bim 続き 2016年9月3日 昨日の続きで プレゼン用にこんな対比もできます。 (2014時に同じような記事があるかも・・・) 肝心のやり方は ・とりあえずDレイヤへビューポートします。 ・表現したいだけ複製します。 ・データパレットのクラス・レイヤで表示非表示を設定するだけです。 Dレイヤなのでクリップキューブ等の機能も使えます(^^♪... hiroshi.vwx
vw-bim 自由自在 2016年9月2日 デザインレイヤへビューポートすれば こんな表現もできます。 手前から1F、2F、RF 横並びです。 それからこれは リノベーション案件なのですが 既存木材と新規木材をクラス分けし、わかり易いように色分けもしています。 もちろんフライオーバーツールでグリグリもできます(^^♪ 図面としての書き出しはシートレ... hiroshi.vwx
vw-bim すぺーすの応用 2016年8月27日 耐力壁が釣り合いよく配置されているかどうかをチェックする方法に「4分割法」があります。 部屋ごとの面積表とは違うので、新たに4分割での面積区分を示させなければなりません。 簡単そうで、実は意外と面倒な作業だと感じている方も多いのではないでしょうか? しかし、コレもvectorworksのスペースを使えば簡単に作成でき... hiroshi.vwx
vw-bim ビムキャンプ 2016年8月25日 BIMキャンプも追加日程が決まったようです。 私も9月27日の福岡会場に申込みました。 みなさんもお近くの会場へ、是非足を運んで下さい。 お申し込みはコチラ↓ http://www.aanda.co.jp/Event/bimcamp/2016/index.html... hiroshi.vwx
vw-bim 複数ラベルの応用 2016年8月20日 スペースでの複数ラベルの応用編です。 VW2023から複数ラベル機能は無くなっています。 その代わりにスペースラベルにデータタグが対応しています(2023年1月28日追記) あまり使用する機会はないかもしれませんが、何かの時に参考になればと投稿します。 複数ラベルは3つまで登録・表示させる事ができますが、今回は仕上げ表... hiroshi.vwx