AKA クリップキューブ 2018年12月10日 久しぶりにカテゴリーAKAです(笑) (あれっ、こんな機能、あったんだ) ちなみに2019の新機能ではありません。 クリップキューブですが 通常使い時はこんな感じですよね。 建物に対し…... hiroshi.vwx
AKA 天井切り欠き 2017年7月21日 また一つ賢くなりました。 天井スラブに何の影響もなく開口部を設ける技を習得しました(笑) どうしても3次元でやってしまおうとする頭の固さがありました。 見てくれは3次元でも可能なのですが、天井スラブでは無くなるのです。 で、らちが明かないのでA&A kazさんにhelp me call 2次元の四角形と... hiroshi.vwx
AKA 床の境界(辺)を動かす 2017年5月31日 床スラブを配置する時 バケツカーソルを利用する人は多いと思いますが 全ての壁に共通した境界で配置されるので、 ↓のような場合は少し困ります。 この場合の設定は壁内側構成要素の外側なので、掃き出しサッシ部分に隙間が出来てしまいます。 そこでAKAです(笑) スラブを選択した状態でデータパレットの辺境界オフセッ... hiroshi.vwx
AKA 前回の補足です 2017年4月13日 昨日記事の補足です。 念のため。 ハッチングをかけましたが、Dレイヤでの土留コンクリートにはご覧のように変化ありません。 Sレイヤでの断面にハッチングがかかります。下絵↓ もしかしたら コンクリート断面を多角形で描いてハッチングするものと勘違いしてはいけないので補足しました。 そういう使い方も間違... hiroshi.vwx
AKA コンクリートのハッチングを作る 2017年4月12日 よく使うコンクリートのハッチング編集です。 個人的に、触った当初非常に使いにくかったので「見て見ぬふり」をしていました(笑) でも、そんなことも言ってられませんからねぇ。。。 デフォルトはコレ↓ とても使えたものではありません💧 編集していきます。 簡単です。 作業はコンクリートを示す密な3本線を作るだ... hiroshi.vwx
AKA 断面線を表示 2017年4月10日 断面ビューポートの断面戦を間違って消去してしまった場合。 コレで復活させます。 あとは表示させたいデザインレイヤを選ぶだけです。 すると復活します。... hiroshi.vwx
AKA 線を見せる、消す。 2017年4月7日 壁を選択した状態でのデータパレットで 「壁の処理」の話です。 今まで特に意識せずにいました、というか作図に問題なく(モデリングには一切問題なく)作業出来ていたのでココをイジることは今までほとんどありませんでした。 何故、今コレなのかは昨日設定したカテゴリーのAKAな訳で、あれ、こんな機能あった?です(笑) 上... hiroshi.vwx