vw-作図 属性マッピングデカールレンダリング デカールを追加 2020年11月24日 テクスチャ表現させた壁にデカールを追加します。 デカールとはここでは深くは考えずに「アクセントシートを張る」としておきましょう。 下図は円弧壁にテクスチャを張り、それにデカールを追加した状態です。中央のサブディビジョンのシートがデカールと呼ばれるものです。 円弧壁にデカールを貼った状態です。 方法はいたって簡単で、壁を... hiroshi.vwx
動画 ビューポートシートレイヤ 訪問するきっかけ 2020年1月11日 検索キーワードでこのサイトを訪れてくださる方々が多くいらっしゃるのですが そのキーワードで、今日現在多いのがタイトルにもなっていますが、ビューポート・シートレイヤです。 以前このサイトでも取り上げた事がありましたが、今回はyoutube にアップしたのでご覧ください。 ただし、ビューボートのオペレーション解説ではありま... hiroshi.vwx
検索キーワード 人気者 2018年6月16日 ベクターワークス グリッド設定 人気があります。 メニューバーの ツール→スマートカーソル設定と進めばダイアログボックスが現れます。 デザインレイヤ上では↓ シートレイヤ上では↓ 個人的には グリッドを利用して作業したのがいつ頃なのか覚えていません。 スナップパレットでも... hiroshi.vwx
vw-bim サイディングにテクスチャ 2017年11月17日 久しぶりに検索キーワードシリーズです。 ベクターワークスで壁にテクスチャを張り付ける方法です。 先ず、壁スタイルを作成している人は壁にテクスチャを張る方法はご存知だと思いますが 念のため書きます。 私がよく使う壁スタイルでの編集画面です。 テクスチャを張る構成要素、例えば1サイディング、5PB等を選択して編集画... hiroshi.vwx
検索キーワード 三斜を切る求積 2017年9月15日 最近 検索キーワードで多いのが【三斜求積】 ま、最近というか検索キーワードでは多い方かな。 非常に便利なので 実務者でvectorworksを使っている人は使わない手は無いです。 こんな表現は「朝めし前」です・・・っと最近では使わないですか?この言い方。 木造BIMツールをダウンロードすれば一瞬で完成します。 も... hiroshi.vwx
検索キーワード 屋根面 2017年4月14日 意外と投稿していなかった屋根について。 久しぶりに検索キーワードシリーズです(笑) 「ベクターワークス 3D 斜め屋根 方法」というのがあったので今回やってみます。 とりあえず屋根面にしたい四角形を描き、それを選択した状態で 建築土木→屋根面 と進むと上のダイアログが現れます。 パラメーターは、まず左側の角度にチェック... hiroshi.vwx
検索キーワード 表の線を消す 2016年7月11日 久しぶりに検索キーワードです。 私自身、やったことが無い事で検索されていたので書きたいと思います。 【ワークシート枠線消す方法】 ワークシートを選択した状態で、属性パレットから線属性をナシにすれば消せます。 お試しあれ。 JUGEMテーマ:建築・設計・デザイン... hiroshi.vwx
2次元 グリッド設定 2015年7月3日 検索キーワードシリーズ 【グリット設定】 ツール → スマートカーソル設定 と、進みます。カテゴリの中からグリットを選択します。 スナップグリッドとはその名の通りでグリッドにスナップする距離・間隔です。 グリッドを利用してモデリングする時は役にたつと思います。 また、図形にスナップさせて作図する時は必要ないので、スナ... hiroshi.vwx
検索キーワード 無くなってはいない番号スタンプ 2015年7月2日 検索キーワードシリーズ 【番号スタンプツール】 つい最近、階段の詳細図/施工図を描く機会があって、段数の表現に使用しました。 地味ですが意外と便利なツールですよね。 以前は普通にツールセットの中にありましたが、最近のバージョンではその姿を表から消しています(笑) でも、完全に無くなってしまってるのではなく、眠っているだ... hiroshi.vwx
検索キーワード 室内の仕上げ 2015年6月25日 久しぶりに【検索キーワード】シリーズです。 今回は『仕上げ表』 作り方は色々ありますが、今回はオーソドックスにスペースからやってみます。 超簡単ですので試してください。 *スペースを使って計画することが前提となります。 今やってるトイレを例にやってみます。 ①スペース設定-このダイアログで仕上げを入力します。 自分仕様... hiroshi.vwx