屋根垂木のモデリング
木造BIMツールの【垂木】コマンド設定ダイアログ 今回は3寸勾配。任意の設定が済んだらダイアログを出てモデリング。
屋根垂木ツールモデリングの基準高さは『桁・梁天端』ココを始点に垂木を配置する。
通常垂木のモデリング方法
- 桁天通り芯部分をクリック
- 水上に向かってカーソルを移動、任意の箇所でクリック
- するとクリックークリック間と、第一クリックから水下方向に「軒先の出」数値分だけ垂木が伸びる。今回は1100。
軒先部分、配付け垂木のモデリング方法
- 桁天通り芯部分をクリック
- 水上に向かってカーソルを移動、任意の箇所でクリック。この場合水上方向に垂木は実在しないので、100〜200程の箇所で2回目のクリックするのがいい。下図のような状態になる。
- 次に、キルビル・ツールで垂木水上先端から、隅木に取り付く部分までの長さを計測する。
- 計測した数値をオブジェクト情報パレットの『スパン』の部分に、現在表示されている数値の後ろにー(マイナス)入力する。
これで完了。
これを配付け垂木全てにやる必要はない。このモデルの場合、4隅だけなのでその内の1箇所の半分(3,4本)だけモデリングして、残りの配付け垂木は反転、回転複製する。
もっと簡単なモデリング方法がないものか試行錯誤したけど、とりあえず今の所この方法が一番簡単かな?後に発見したら追記する。
*今回の重要ミッションの一つは属性を変えない事。要は垂木属性を維持したまま完結する。切断ツールなどは使わないこと。
notionからの転載につき、乱暴な文章などご容赦下さい。