check!
抜き取り
スポンサーリンク

長い事Vectorworks使ってきましたが、このコマンドを真剣に使った記憶はありません。

それぞれの図形が重なってる部分を抜き取る機能で

メニューバー>加工>抜き取り、なのですが、この「抜き取り」とそのもうひとつ下の「面を合成」は何故か使ってませんでした、というよりわからないので使えなかったという表現の方が正しいです。

使った感じは「面を合成」は直感的に使えるのでわかりやすかったです。

抜き取りは、図形が2つの場合はわかりやすいですが、3つ以上になると抜き取られた部分がどこなのか?ってなります。

図形2つの場合

でも使い方としては逆で、この部分を抜き取りたいから図形同士を重ねる、なのでは?と思います。

これらは2D図形の編集機能で今まで使ってなくても特に支障は無かったのですが、コレを知ったことで加工上手になるかもしれません。

知っているのと知らないとでは、オペレーションの幅が全然違いますからね。

スポンサーリンク
おすすめの記事