check!
to mac
スポンサーリンク
特に意識することなく

PC導入時はwin機を特に希望したわけではなく、営業マンとの話の流れでwin機を選択しました。

macも一応知ってはいましたが、いわゆるmacファンでは無かったのでwinになったという感じです。

今考えてみれば、営業マンはRicoh社だったのでIBMを勧めてきたんだな、って思いますね(笑)

ま、前置きはいいとして、to mac というタイトルですが、その通りで今回winからmacへと替えました。

買い替え時期

そろそろマシンの買い替え時期(現機は2015年のdell workstation)かな、と思いはじめたのが今年の9月

丁度、消費税増税直前ということもありソワソワしだしました(笑)

でもその時はまだmacへ変える気など全くありませんでした。

で、9月は引き渡しやなんやで忙しく、結局増税前に買う事が出来ずにいたところ、dell公式サイト関連のとあるサイトでworkstationが50%offになっているのを発見し「コレしかない!」と、すぐさま見積まで取り、あとはポチるだけという状態になっていました。 10月半ばあたりの事です。

すっぽかされ余計に・・・

そんな時に 【macbookpro16インチ10月発売説】が聞こえてきました。 「え、そうなんだ。買い替えるタイミング的にもmacのスペックが少しだけ気になるし、とりあえず噂の16インチを見届けてからにしよう」とはやる気持ちを一旦落ち着かせました。

その間、macについて色々と調べ出すと次第に「あれ、もしかしてmacもアリ?」と思いはじめ、第一候補のdell workstation購入を一旦白紙に戻しました。

でも結局16インチmacは10月には発売されず、すっぽかされた感が残る11月初旬に聞こえ出したのが【今年四半期中発売説】です。

mac一択

ココからは早かったですね。年内発表~発売と気長に構えていましたが、11月13日22:30~23:00くらいだったと思いますが、appleサイトが更新されmacbookpro16インチが発表&発売されました。

スペックと価格が気になっていましたが、スペックは候補だったdell workstationと同等もしくはそれ以上という部分もあり、そして価格もmacの方が約8000円だけ高かったという、もう「macを買わないという選択肢は無い」という状況になっていました。

で、14日午前10時には購入していました。

今後

最初は慣れ親しんだwin機からmacへ替える不安もありましたが、

今ではワクワク感しかありません。

もちろん本体はまだ届いていませんが、並行して購入した汎用USB-Cのハブが今日届く予定です(笑)

次回からはキャプチャ、動画もmac画面になると思います。

では。

スポンサーリンク
おすすめの記事