スポンサーリンク
特に意識することなく

PC導入時はwin機を特に希望したわけではなく、営業マンとの話の流れでwin機を選択しました。

macも一応知ってはいましたが、いわゆるmacファンでは無かったのでwinになったという感じです。

今考えてみれば、営業マンはRicoh社だったのでIBMを勧めてきたんだな、って思いますね(笑)

ま、前置きはいいとして、to mac というタイトルですが、その通りで今回winからmacへと替えました。

買い替え時期

そろそろマシンの買い替え時期(現機は2015年のdell workstation)かな、と思いはじめたのが今年の9月

丁度、消費税増税直前ということもありソワソワしだしました(笑)

でもその時はまだmacへ変える気など全くありませんでした。

で、9月は引き渡しやなんやで忙しく、結局増税前に買う事が出来ずにいたところ、dell公式サイト関連のとあるサイトでworkstationが50%offになっているのを発見し「コレしかない!」と、すぐさま見積まで取り、あとはポチるだけという状態になっていました。 10月半ばあたりの事です。

すっぽかされ余計に・・・

そんな時に 【macbookpro16インチ10月発売説】が聞こえてきました。 「え、そうなんだ。買い替えるタイミング的にもmacのスペックが少しだけ気になるし、とりあえず噂の16インチを見届けてからにしよう」とはやる気持ちを一旦落ち着かせました。

その間、macについて色々と調べ出すと次第に「あれ、もしかしてmacもアリ?」と思いはじめ、第一候補のdell workstation購入を一旦白紙に戻しました。

でも結局16インチmacは10月には発売されず、すっぽかされた感が残る11月初旬に聞こえ出したのが【今年四半期中発売説】です。

mac一択

ココからは早かったですね。年内発表~発売と気長に構えていましたが、11月13日22:30~23:00くらいだったと思いますが、appleサイトが更新されmacbookpro16インチが発表&発売されました。

スペックと価格が気になっていましたが、スペックは候補だったdell workstationと同等もしくはそれ以上という部分もあり、そして価格もmacの方が約8000円だけ高かったという、もう「macを買わないという選択肢は無い」という状況になっていました。

で、14日午前10時には購入していました。

今後

最初は慣れ親しんだwin機からmacへ替える不安もありましたが、

今ではワクワク感しかありません。

もちろん本体はまだ届いていませんが、並行して購入した汎用USB-Cのハブが今日届く予定です(笑)

次回からはキャプチャ、動画もmac画面になると思います。

では。

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 杉山です。 より:

    WELLCOME to mac!

    自分も実は最初の2年くらいはWindowsでvectorworksを操作していましたが、やっぱりvectorworks はMacのほうがしっくりくるんじゃないか、やっぱりmacがいいってなって、それからはもうMacです^_^

    はっきり言って、Macのほうが全然良いというか、Windowsは細かい部分が粗くて、Macに慣れると見るのも嫌になってしまいました。

    最初は慣れるまで大変かも知れませんが、vectorworks の操作は基本的に一緒なのでそんなに苦じゃないと思いますよ^_^

  2. hiroshi.vwx より:

    杉山さん
    こんにちは。macデビューしました。今朝から初期設定にいそしんでいます
    winとは勝手が違い戸惑いながらですが、楽しみながらやっていきます。
    mac は文字が上品ですね。

    それから肝心のVectorworks2019がosに対応してなくてインストール出来ない事がもどかしいです。
    12月のliveでは評価盤をいただけると思うので、それまで我慢します(笑)

  3. 杉山です。 より:

    言われてみればそうでした(°▽°)!

    何を隠そう自分も買い替えを考えていたのですが、羨ましいです。

    Mac 楽しんで下さい^_^

  4. マルコ より:

    こんにちは。
    いつも有意義な記事を楽しみにしています。
    私もMacbookPRO16への以降を検討しております。
    これまでは常にPCはwindowsでした。(ipadは所有していますが...)
    テンキーがないMacbookPRO16でのvectorworks作図はいかがでしょうか。
    建築設計の作図では数値入力が多く、また、3Dのアングルをテンキーにショートカットしているため、テンキーなしの作図をどのように対応されているのか気になっています。
    また、近年windowsOSよりmacOSでのvectorworks不具合(バグ)が多いようなネットの情報から、MacbookPRO16への以降を躊躇しております。
    どのようなデスク環境で作図され、そしてどのようなアクセサリー(テンキーやマウス、他)を使用しているのか、そしてどのような不具合(バグ)があるのか、一度記事にしてご教示いただけないでしょうか。
    不躾なお願いで申し訳ありません。
    記事へのリクエストです。
    よろしくお願いします。

  5. hiroshi.vwx より:

    マルコさん
    こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    僕の場合、元々テンキーが無いwinノートからの移行だったので違和感はありませんでした。
    ただ、以前テンキー付きPCからテンキー無しに移った時は、慣れるまで少し時間がかかりました。
    ショートカットキーは割り付け直しするか、もしくは
    テンキーに関しては外付けもあるし、別モニター使用してキーボードごと外付けって方法もあります(ちょっと贅沢ですか笑)

    それからMacの動作ですが、不具合などは今のところ感じていません。
    急に落ちる時はwinでも多々ありましたし、mac使ってる人が感情的になってネットで書いてる率がwinより高いのか、その辺の情報はあまり気にしない方がいいかと・・・

    僕のVectorworks作業の環境ですが
    Macbook pro にマウスだけです。ただ、macのトラックパッドが超使い易いのでマウスをonにしない日もあるくらいです(笑)
    それから大きいモニターの方が作業効率がいいと言われてますが、ノートメインにして5〜6年ほど経つので馴れました。
    ちなみにノートメインにしたのは外で使う機会が圧倒的に増えたのが一番大きな要因です。

    最後に、winとは若干操作が異なる部分もありますが、大きくは違わないのですぐに慣れると思います。
    それからキー配列(win Altキー mac command キー等)が違うついでにmacはUSキーボードを選択しました。
    これもすぐに馴れました。

    結論は「macにして良かったと思っています」

    経過報告楽しみにしています(笑)

  6. マルコ より:

    ご返信ありがとうございます。
    内容を拝見し、私もMacbook proに乗り換えよう!という前向きにな気持ちになりました。
    テンキー無しの環境や外部(施工者や役所など)とのデータやり取りは不安ですが、Macbook内でWindowsを立ち上げればなんとかなるのではないかと前向きに考えるようにします。
    作業画面は、私は狭いほうが好きです。
    (Macbook pro13inchもありなのではないかと考えています。)
    数年前に15inchのラップトップを使用した際、画面の狭さのデメリットより、画面が狭いことで得られるメリットが大きかったです。
    (ショートカットできない(していない)アイコンのクリックや、レイヤやクラス管理で画面を上下左右に大きく移動することで、かなり手首に負担がありました。画面が狭くなることで、カーソル移動範囲が狭くなり、手首の慢性的な痛み(腱鞘炎)から開放されました。)

    すみません、もう一つご教示いただきたい点があります。
    Macbook内にWindowsOSを構築し、そのWindowsOS内にもvectorworksをインストールすると、2台目のPCとしてカウントされるのでしょうか。
    私のライセンスでは2台までインストール可能(同時使用不可)です。
    仮にmacOSとwindowsOSのどちらにもvectorworksをインストールし、そして、どちらでもvectorworksを立ち上げることが可能なのでしょうか。
    (そもそもそんな状況は無いと思いますが...)
    もしご存知でしたらご教示ください。

    • hiroshi.vwx より:

      マルコさん
      こんにちは。
      同一マシンでのvectorworksの、mac win同時起動ですが
      僕は経験ありませんが、基本的に起動はライセンス認証なので
      同時起動はできないと思いますが、起動できる可能性もあります。

      というのは以前、2019と2018を同じマシンで起動できた事がありました。
      違うマシンではそれは出来ないので、今回のケースも同一マシンならば出来そうな気もします。
      ただ、経験がないので憶測です、すみません。

      それと僕もマルコさんと同じで、仕事の環境でどうしてもwinが必要になる時があるので
      ブートキャンプは使わずに、今まで使ってたmobile workstationは常に横に置いています。
      確認申請の申プロや構造計算ソフトなどwinでしか動かないので共生するしかないですね(笑)
      (これはwin mac 関係ないのですが「JWでください」もよくありますね)

      それから、昨日書き忘れたのですが
      winで作成したファイルをmacで開くと、その綺麗さ(上品さ)にうっとりしてしまいます。
      最近のwin機も綺麗になったと言われてましたが、それでもmacには敵わないですね。

      macデビュー楽しみにしています!

  7. マルコ より:

    ご丁寧にありがとうございます。
    vectorworksが他のCADソフトに比べあまりシェアが多く無いうえに、動作環境がMac(そのうえラップトップ)となるとほとんど情報が無くたいへんありがたい情報ばかりです。
    Macbookで作図する上で有益な情報があれば、ぜひ記事にしていただけないでしょうか。
    今後もブログの更新を楽しみにしております。
    ありがとうございました。

コメントを残す

関連キーワード
おすすめの記事