スポンサーリンク

みなさん

シートレイヤは活用していますか?

今更何言ってんだ?

って声が聞こえてきそうですが、シートレイヤ使っていない人って意外と多いんです。

トレースなど2次元をメインにしているライトユーザーさんに多いです。

Vectorworksを操作するのにいわゆる「決まり」はありません。

自分が使いやすいように、自分の仕事に則した使い方であればなんら問題はありません。

しかし、そーは言ってもシートレイヤを使う使わないでは作業効率がかなり違ってきます。

シートレイヤってそもそも何?ってところからですが

簡単に言えば「出力用紙」とイメージしてもらえればいいのかと。

例えば必要な図面が10枚あると仮定します。

デザインレイヤをそのままプリントアウトする場合、その都度クラスやレイヤの表示非表示を切り替えなければいけません。

そして変更が生じた場合、またレイヤ・クラスを設定し直さなければなりません。

縮尺を変えたい時もあるでしょう?

考えただけでもややこしいです。

それをシートレイヤを使うと視界がグっと開けてきます。

デザインレイヤは全ての情報を描き込みます。

プリントアウトする時は「ビューポート」機能を使ってシートレイヤへ運びます。

ここからビューポートデータパレットのクラス、レイヤで表示非表示を切り替え、縮尺の切り替え、クロップ設定で見せたい部分だけを表す、レンダリングも図面の種類によって使い分ける・・・等さまざまな表現が可能です。

10枚の図面はシートレイヤ10枚に格納されていますので、変更があった場合はデザインレイヤを修正するだけでシートレイヤは変更に追従してくれます。プリントアウト時に必要なレイアウトに変更する必要はありません。

シートレイヤを使っていないという人は一度お試しあれ。

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 杉山 より:

    杉山です。
    こんばんは。
    シートレイヤ、便利ですね。
    自分も使い始めたのは2011からでしたが、今じゃこれ無しでは考えられないです。
    でも人と一緒に作業になると、結構辛いですね。
    せめてシートレイヤの2d変換ができればいいのですが。
    事務所ビルの設計が待ち構えているのですが、共同作業になるのでBIMにもできずです。。。
    普段は1人BIMを切磋琢磨してますが、共同設計だと皆が同じくBIM派でないと、未だ未だ昔ながらのやり方になってしまいます。
    結局、大人数でBIMするには組織でないと足踏みも揃わずで、なかなか難しいですね。
    私は1人事務所なので。
    長話すみません。

  2. hirockn より:

    杉山さん
    こんにちは。
    毎日暑いですね(汗)
    私は1案件を複数人で作業するという経験がないのでわかりませんが、2次元に戻ってやるのは辛いですね((笑))
    この際だから、その他の人達にBIMを進言してみてはどうでしょうか?もちろんソフトはVectorworksを勧めてくださいねo(^▽^)o

  3. 杉山 より:

    今日も暑くてビールが美味いです。
    ベクターワークス、jw、ドラ混在状況です(笑
    まあドラは構造屋さんですから、衣装データをそのままって感じではないのでいいのですが、jwの人はそもそも3dの概念がないですからね…
    ブログで学んだ3dグリッド活用してます。すごく便利ですね。
    ついでに柱状体で面を作って、壁ツールの変形後のやり直しのためのぶつける相手に使ったらこれまた便利です。壁の上端や下端の変形って、元に戻したいときにちょっと面倒でしたから。
    今日はせっかくだから、断面ビューポートに表示させようと頑張りましたが、点線表示にできず断念です。
    大きい高さ0の柱状体を断面取り出しさせたのですが、断面のみ表示だとうまくいくのですが、断面より奥の図形、この場合はその柱状体の断面より奥の部分が表示されてしまうので結局重なって実線になってしまうようです。
    でもいわれているように、こうやってああでもないこうでもないってやるのがたのしかったりするんですよね。
    いつも気軽にコメントばかりしてすみません。

  4. hirockn より:

    杉山さん
    いえいえ、気軽にコメントして下さい(笑)
    文面からvectorworksを使い倒してるのがうかがえます。
    試行錯誤を繰り返しながらやってると、いろんな使い方を思い浮かぶようになり、楽しいですよね。
    私も滞りがちなブログの更新頑張ります(^^;

コメントを残す

おすすめの記事