スポンサーリンク

とりあえずは「一般」へ。

 

ファイルデータが増えてくるという事は、それだけ作業も多くしているということですよね。

 

私は作業中に表示されるはずのものが「あれ何で表示されないんだ??」という事がよくあります💧

それは、表示されるはずのものが別クラスに紛れ込んでいるケースがほとんどです。

 

作業中にクラス切り替え忘れや、後からクラス分けするつもりで忘れてるとか・・・諸々です。

クラスを明確にしていない場合や、シートレイヤ編集の時等はとりあえず「一般」で作業するようにしています。

 

その「とりあえず一般」もクラスが増えてくると、数多いクラスの半ほどに埋もれてしまい

探すのが手間だったりします。

 

話はそれますが、一般クラスって削除できないって知ってました?

それが頭に刷り込まれているためか、いままで手付かずでやり過ごしていました。

 

で今日、多くのクラスに埋もれてしまっている一般を最上部へ移動しました。

 

クラスの順番は、数字→アルファベット→カタカナ→ひらがな→漢字、となっています(多分)昇順、五十音順。

この特徴を利用してこうしました。

 

 

 

削除は出来ないけど、名前の変更は出来るので何でも良かったのですが

数字の後になぜか一般の文字を残してしまいました(笑)

 

今まで長い間付き合ってきて見なくなるのも、さすがに寂しかったですね(*´Д`)

 

クラス分けがゴチャゴチャして困ってるという方は、この特徴を利用して整理してみてはどうですか?

でも「一般」の文字は残してね

 

、、、って冗談です(笑)

 

 

JUGEMテーマ:建築・設計・デザイン

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 杉山です。 より:

    当に!!
    自分も同じ羽目に何度も陥っていて、とにかく一般にする。グループは一般にするって習慣ずけるようにしています。
    ツールマクロで一般に一発できりかわるように、一般クラスへ移動っていうプラグインメニューまでつくってしまってます(笑
    でもこのクラス名を変更できることはしりませんでした。
    早速ぬすませていただきます(笑
    でも、他のファイルから一般クラスのオブジェクトをコピーしてくるとリネーム一般クラスと一般クラスのタブル一般クラスになってしまうのかな。。
    あとでやってみます。

  2. hirockn より:

    杉山さん
    コメントいただいた時、作業中だったので早速やってみました(笑)
    とりあえず新規ファイルの一般クラスでシンボル作成したものを、一般クラスを0000一般と名前変更したファイルに取り込んでみました。
    すると
    現在のファイルに一般クラスがシンボルと共に取り込まれました。
    という事は、この取り込まれた一般クラスは削除できないので、結局はまた一般クラスが復活しています(笑)
    ただ、この一般クラスを削除する際に「どのクラスに振りかえますか?」と尋ねられるので「0000一般」を指定すればココにまとめられるということになりますね(^^♪
    他のファイルを流用するケースが多いので、そのことを考えると余計に整理がつかなくなりそうですね💧

  3. 杉山 より:

    杉山です。
    自分もやってみました。
    やはりですね。
    というのは、以前に英語件のデータをもらった時に一般クラスがあちらでは NONE という言い方になっているのですが、編集してるうちにNONEと一般が両方になってしまうんですね。ややこしくて困りました。寸法クラスは忘れてしまいましたが、そのNONEクラスと日本の一般クラスはやはり共存するんですね。
    ここは柔軟に考えて、自分専用の一般クラスと考えるといいかもしれませんね。
    たとえば、一般とかではなくてノーマルクラスとか、無指定クラスとか。
    Hirocknさんとしては、一番上に一般クラスが表示されると切り替えが便利ということでの工夫だと思うのですが、ツールマクロで別窓で表示させておいたほうがてっとり早いかもですね。クラス名はそのまま一般のままでよいので。
    じぶんの場合はそれをメニューにいれて、ショートカット一発で一般クラスになるようにしてるわけです。
    えらそうにすみません(爆

  4. hirockn より:

    杉山さん
    とても興味深いです。
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございます。

コメントを残す

おすすめの記事